Pi:Co Classic2 製作記(移行中)

bitとByteについてと少しstep1の詳細 (No.14)

こんにちは、今日は最初に前回東北合宿で習ったstep1のLEDの光らせ方からやっていきました。

元々サンプルに最初から表示されるプログラムをピコクラ2のマニュアルに書いてあるのに書き換えて秋葉原に帰ってきたのですが、その中身を東北ではざっくり教わっただけだったので覚えてきた事とわからなかった事をやっていきます。

step1の最初に元々表示されているLEDが4つ光るところから、1つずつ順番に光らせるところまで終わりその文のなかでも(下記へ)

スクリーンショット 2014-07-24 12.02.15

for(i = 0; i < 0×fffffのなぜfなのか?! なぜ5つなのかを、、、

の疑問からc言語の最初のBitは0か1だけ、Byteは1ビットが8個集まって1つになったもの。
int、サイズ(ビット数)のところにさかのぼり、まず今使っているピコクラ2のマイコンのビット数は16バイトなので1ビットは2進数なので2の16乗=256×256=6万5536通りになり、今回使用しているint=2バイト=16ビット、

1~9まで数えそこからアルファベットのa~15のfまで使えるということで( )の中はfになる。

先週の東北では意味を理解していないまま f を増やしたり減らしたりなどをしてLEDライトの点滅を遅らせたりなどして試していましたが、難しい頭がいたいですが、これからピコクラをちゃんと走らせるために理解をしないといけない。

今日はここまでやりましたがまだstep1でわからない部分が多いので次回も続きをしていきます。

タイトルとURLをコピーしました