2017-10

お知らせ

ハーフマウス研修その21 ~二台目のモータを回す~

こんにちは まえけんです。 今回はモータを回してみたいと思います。 一作目とは前後転を変えるディジタルピンのポートが変わっているので そこだけ変えて一作目のソフトを流してみました。 しかし、モータが回らない...? 困ったらとりあえずオ...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修その20 ~二台目Lチカと光センサ~

こんにちは まえけんです。 二台目の書き込みが確認できたので、 さっそくソフトのデバッグをしていきます。 LEDのピンアサインの位置が変わったので 少しプログラムを変えて書き込み...LEDは無事点灯! 続けて、光センサの確認もしまし...
DCマウス研修(吸引編)(移行中)

DCマウス研修(inukai編)[2] 部品選定など

こんにちは inukaiです。 入社して早3週間、いまだDCマウスのコンセプトを決めかねております。 とはいえ、マウスを作る上で主要な部品は選定できるだろうというところで、今回は選定した部品とその理由を紹介したいと思います。 1. CP...
お知らせ

DCマウス研修[06] モータが届きました!

こんにちは、nomuraです。 今週は予定を変更してお送りします。そうです、モータが届いたのです! 「一か月かかるから」と言われて急いで注文しましたが、あっという間にひと月経っちゃいました。 まだ車体の設計にかかれていません、マズい。。。
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

初心者マイクロマウス研修 音とスイッチ

こんにちは。教えてマイちゃん!のBuchikoだよ! 交代制ブログも二周目。murasugiさんと順番を交代してお送りします。 今回のマイクロマウス研修は音とスイッチについて。 (今回の研修では教科書に誤字を発見。ブサー✕ ブザー〇) ...
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その19~二作目のプログラム書き込み~

こんにちは まえけんです。 今回は書き込みを行っていきます。 前回と書き込みピンの配置を変えたので とりあえずブレッドボードで試作してみました。 しかし書き込みが出来ない... まずRX631がブートモードで起動しているかどうかをチェ...
DCマウス研修(吸引編)(移行中)

DCマウス研修(inukai編)[1] マイクロマウスはじめました。

はじめまして! 10月より入社いたしましたinukaiです。 研修のマイクロマウス制作記録を綴っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 最初なので自己紹介させてください。 学生時代は高専ロボコン・ロボカップ小型機リーグに参加し...
DCマウス研修(移行中)

DCマウス研修[05] STM32の開発環境

こんにちは、nomuraです。 今週はSTM32の開発環境を簡単に紹介しましょう。
Pi:Co Classic3 製作記(移行中)

マイクロマウス研修:マイコンってどんなもの?

研修リレーブログ、アンカーの人吉です。本業は事務方です。 今日の講義内容はマイコンの仕組みと働きでした。 Pi:Coにはマイコンが搭載されています。このマイコンで制御をするわけですが、そこにはCPUという司令塔がいます。 この司令塔CPU...
DCマウス研修(移行中)

DCマウス研修[04] 受光素子の応答性

こんにちは、nomuraです。 今週は緑色LEDの受光用に購入したTEPT5600の応答性を確認してみましょう。