masatake

技術情報・開発日誌

MacでルネサスのRX631マイコンの開発〜GCC環境の環境ファイルの作成〜

こんにちわ、青木です。 個人的に進めていたプロジェクト「MacでRXマイコンの開発環境を構築する」が今回を含めてあと2回でこの連載が終わります。 過去の記事は、以下からアクセスできます。 第1回:クロスコンパイラを作るためのコンパイラを...
技術情報・開発日誌

MacでルネサスのRX631マイコンの開発〜GCC環境でのベクタファイル〜

こんにちわ、青木です。 個人的に進めていたプロジェクト「MacでRXマイコンの開発環境を構築する」がもう少し続きます。 過去の記事は、以下からアクセスできます。 第1回:クロスコンパイラを作るためのコンパイラを作る方法 第2回:RXマイ...
技術情報・開発日誌

MacでルネサスのRX631マイコンの開発〜GCC環境で用意するファイル〜

こんにちわ、青木です。 まだまだ個人的に進めていたプロジェクト「MacでRXマイコンの開発環境を構築する」が続きます。 過去の記事は、以下からアクセスできます。 第1回:クロスコンパイラを作るためのコンパイラを作る方法 第2回:RXマイ...
技術情報・開発日誌

MacでルネサスのRX631マイコンの開発〜GCC用のスタートファイルを作成〜

こんにちわ、青木です。 毎週、更新し続けている個人的に進めていたプロジェクト「MacでRXマイコンの開発環境を構築する」も4回目となりました。 第1回目は、クロスコンパイラを作るためのコンパイラを作る方法を紹介しました。 第2回目は、R...
技術情報・開発日誌

MacでルネサスのRX631マイコンの開発〜CS+のMAIN関数が実行されるまでを理解しよう〜

おはようございます。青木です。 MacでルネサスのRX631マイコンの開発のブログが思っていた以上に見られていたので、朝から記事を書いていますw。 第1回目は、クロスコンパイラを作るためのコンパイラを作る方法を紹介しました。 第2回目は、...
技術情報・開発日誌

MacでルネサスのRX631マイコンの開発〜クロスコンパイラの環境の構築〜

こんにちわ。青木です。 今回は、こんにちわの気分ですw。 個人的に進めていたプロジェクト「MacでRXマイコンの開発環境を構築する」の続編です。 前回のブログでクロスコンパイラの環境を構築するためのコンパイラ環境の流れを紹介しました。今回...
技術情報・開発日誌

MacでルネサスのRX631マイコンの開発 〜GCCの構築のためのGCCの環境の構築〜

おはようございます?こんにちわ?こんばんわ?青木です。 個人的に進めていたプロジェクト「MacでRXマイコンの開発環境を構築する」の続編です。 前回ちらっと記載したのですが、Linux(ubuntu14.04)では、GNU Toolsのウ...
技術情報・開発日誌

MacでルネサスのRX631マイコンの開発

お久しぶりです。青木です。 二足歩行の研修がなかなか進んでいない状況なのですが、昨年から、少しずつ進めていた個人的なプロジェクトがひと段落したので情報展開します。 個人的に進めていたプロジェクトが、「MacでRXマイコンの開発環境を構築...
Raspberry Pi Mouse(移行中)

RaspberryPI2にubuntu14.04をインストールしデバドラを動かす

お久しぶりです。青木です。 タイトルをみて、"え、いまごろPi2にubuntu14.04のインストール?"と思われる方がいる思いますが、弊社から販売していますRaspberryPiMouseV2が好評で、こういった導入の所の問い合わせで増...
技術情報・開発日誌

Pi:Co Classic Ver2でRT-RX631を使う①

お久しぶりです。青木です。 好評発売中のPi:Co Classic ver3ですが、Pi:Coと名がついている通り、Pi:Co Classic ver2とも互換を持って作成されています。 Pi:Co Classic ver2のCPUボード...