マイクロマウス研修記(komi)

マイクロマウス研修記<Pi:Coくん組み立て編1>

こんにちは。初めまして!

2020年1月から入社したkomizunaiです。長いのでkomiで。

若い頃はアーケードゲーム基板の中古屋さんで動作チェックやメンテのお仕事をし、のちに某ゲームコーナーでゲーム機メンテ担当してました。(ついでに着ぐるみ着てイベントしたりしてました)

結婚してからしばらくニートおばちゃん生活をした後そろそろ仕事を…と探していたところ、そんなこんなな経歴もあり有難いご縁でアールティに週3で通わせて頂けることになりました!

感謝感激雨あられ。人間生きてりゃ良いコトもあるモンだ!まだまだ捨てたモンじゃないな、我が人生!!ロボットはメダルゲームの真ん中にいる恐竜とかしかバラした事ありませんが、皆様今後ともどうぞよろしくお願い致しますー!!

…なんて感じで始めてみましたよブログ。すぐ笑いを取りに行こうとする上に語彙力皆無なんで、その辺はご容赦を…

 

さて。入社前から聞き及んでいた「マイクロマウス研修」。アールティに入った人は全員マイPi:Coくんを作るのだそうな。共通言語を作るためらしいです。確かに全員が知ってる物があると話がしやすいですよね!

そしてPi:Coくんとの出会いは唐突に。

デデドン!!

…と、机の上に鎮座しておりました。うう~ん、この威圧感。惚れてまうやろ…!

 

ワクワクの組み立ては入社2週目から。週3日なのでちょっと遅い~。はんだ付けは一応経験者だったのですがプログラミング等は全くゼロからスタートだったので、先生を付けてもらって始めました。…まずは練習基板から…懐かしのはんだごてとはんだよ…ん?

装備が進化してるぅーーー!!!おばちゃん、学校の技術の授業で使うような安いはんだごてとかしか使ったことナイ…カッコイイ…!

ま、まあとりあえず組み立ててみましょ!説明書通りに部品を入れてはんだを流し入れるだけ…メンディングテープで基板を固定するとやりやすいヨ…?

基板が上手く固定できずグラグラして、手がプルップルするぅ~!今は鉛フリーのはんだというのを今は使わなきゃいけないらしいのですが、これがまたちょっと溶けにくい!(こての温度を上げるとやりやすいそうですが、はんだ経験者故にそのままでやりました)

…練習基板完成!センサーもバッチシでLEDも点いた!!…が、はんだあとがモッコリ美しくない…ギリギリギリ…ッ!!(泣)15年近いブランクもさることながら、昔からのクセでこてにはんだを乗せてから流そうとしてました。流し込む側を温めてからはんだを溶かしていくクセを付けましょう。反省~!

 

初回ブログ、最後までお付き合いありがとうございます。次回はもちょっとスピードアップで書きたい…な…できたら…(弱気)

タイトルとURLをコピーしました