2018-04

ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その31 ~使いやすいハードウェアを目指す~

こんにちは まえけんです。 2台目の車体で実際に走る車体を作れるようにはなりました! しかし、初心者向けの商品としてはまだまだ扱いにくい車体だと思っています。 そこで3台目では商品化に向けてハードウェアを改良場所を考えていきたいと思います...
DCマウス研修(吸引編)(移行中)

DCマウス研修(inukai編)[9] 最初のLチカ

こんにちは inukaiです。 基板ができたところで、まずファームウェアの書き込みをしました。 まずは定番のLチカから! さて書き込みをしようと思ったら… マイコンに接続ができないのです 今回はシリアル通信(UART)で書き込...
DCマウス研修(移行中)

DCマウス研修[23] 受光動作の確認

こんにちは、nomuraです。 今回は受光回路の動作確認を行います。
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その30~エンコーダのデバッグ~

こんにちは まえけんです。 2台目で無事完走したのでようやくマウスの基礎が一通り出来るようになったように思います。 ということで製品化に向けて3台目のマウスに取り掛かりたいのですが、いまだ片側のエンコーダが読めないので原因を探ってみました...
DCマウス研修(吸引編)(移行中)

DCマウス研修(inukai編)[8] リフローでの部品実装と基板パターンミス

こんにちは! inukaiです。 先週ご紹介した回路をリフローで実装していきます。 リフローの仕方が詳しく知りたい方はnomuraさんの記事をご覧いただければわかりやすいと思います! というわけで、まず基板を両面テープで鉄製のなにか(の...
DCマウス研修(移行中)

DCマウス研修[22] LEDの動作確認

こんにちは、nomuraです。 今回から回路の動作確認を行っていきます。まずはLEDの動作確認です。
ハーフマウスキット製作記(移行中)

ハーフマウス研修 その29~16×16の迷路を完走するまでに~

こんにちは まえけんです。 今回は関西地区大会と金沢草の根大会の間に行ったことを書いていきます。 関西地区大会編では段差で引っかかるのと一区画ずつ止まる事によるタイムロスが原因で完走できませんでした。 そこで、まずはゆっくりでも完走出来...
DCマウス研修(吸引編)(移行中)

DCマウス研修(inukai編)[7] 回路図紹介

こんにちは inukaiです。 今回は回路図を紹介したいと思います。 というわけで、このような感じになってます! 先に申し上げておきますと、マイコンのピン配置がいくつか間違ってました… (そのあたりは、今後のブログで追って紹介したいと思...
お知らせ

ハーフマウス研修 その28~ミニタイヤについて~

こんにちは まえけんです。 今週は通常のハーフマウス研修に割り込んで ミニタイヤについて書いていきます。 現在マイクロマウス競技(旧マイクロマウス(ハーフサイズ))で 殆どの人が使っているタイヤがあります。 それが、KYOSHOさんから...
DCマウス研修(吸引編)(移行中)

DCマウス研修(inukai編)[6] 吸引ファン製作3

こんにちは inukaiです。 マウス用吸引ファン製作の第3弾として、前回製作したファンの吸引力を測定していきます。 吸引力の測定に用いるのはこちら! 前回作成したファンと電源と秤です。 吸引力は約10g… そこで用い...