研修(移行中)

マイクロマウス研修(2016金沢草の根大会)

こんにちは。山本です。

7月17日に金沢工業専門学校にて行われた金沢草の根大会に参加しました。

金沢草の根大会は今回で6回目です。参加者は年々増えており、今回は40人を超す参加者が集まりました。

DSCF4996

金沢大会ではYoutubeLiveにてインターネット配信が行われました。
マイクロマウスクラシック競技前半


マイクロマウスクラシック競技後半

マイクロマウス(ハーフサイズ)競技前半

マイクロマウス(ハーフサイズ)競技後半

表彰

クラシックの迷路は、名古屋城とその周辺をモチーフに設計されたそうです。
前半は直線、後半はターンが多いコースです。
大会では配信が直前まで不安定だったり、初出場の学生さんが出走直前にLiPoバッテリの端子をショートさせてしまい煙が出るというハプニングもありましたが、無事終了しました。
大会の結果はこちら(NTFマイクロマウス大会結果)から確認できます。

Pi:Coシリーズが2台以上出走したため、Pi:Co杯対象となり佐野さんの「さのうす」がPi:Co賞を獲得しました。
また、今大会では当社のキットであるRaspberryPiMouseV2が初の公式大会出走しました。
からくり工房A:Macの猪野さんです。
DSCF4902
風邪を押しての出場でしたが、結果は残念ながらバッテリー切れのためリタイアでした。
今後、出走台数が増えればRaspberryPiMouse杯も検討するそうなのでがんばってもらいたいです。

金沢工専の吉澤さんです。
DSCF4819
彼は製作中に2台も発煙し、今大会で出走するのは3台目だそうです。
センサの調子が悪かったのか、結果はリタイアでした。

中野さんです。マウス女子が全国レベルで増えているようです。
DSCF4987

 

今回出走したpica2。

DSCF4849

関西大会よりもセンサを下げてみました。なんとなく調整しやすくなった気がします。
ハードの改造はPi:Co杯の資格は失いますが、マイクロマウスのレギュレーション的には問題ないので速くかつ安定するよう、どんどん改造していきたいと思います。

ソフトは最短走行時のスラロームを実装してみました。少し雑な実装だったため、スムーズな動きには程遠いカクカクした速度調整になってしまいましたが、デフォルトの超信地旋回のみの時に比べ3割ほど速くなりました。

次の大会までにはもうちょっときれいなスラロームにしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました