ハーフマウスキット製作記(移行中)ブログ(移行中)研修(移行中)

ハーフマウス研修4~基板を見てもらう 前編~

ハーフマウスキット製作記(移行中)

こんばんは
まえけんです。

今回は少しナンバリングを戻して実装前のお話です。
元アールティアルバイトのH先輩に基板のレビューをしていただいたので
そのレビュー内容をまとめていきたいと思います。

まず一言目は、「四層は甘え」でした。
今回製作したマウスは、四層のプリント基板になっています。
はじめは二層でアートワークをしていたのですが、どうにも進みが遅いのを見かねて
社内の先輩が四層でとりあえず試作してみよう。と提案を受け、四層で作りました。
次回は二層で作りたいです…

ということで、二層でマウスを作るうえで
アートワークではどのような工夫をしているかというのを聞いてみたところ
次のようなアドバイスをいただきました。

・電源は基板外周を使って引く
・機能ごとにパーツをまとめる(シンメトリを諦める)
・配線長をコストとして考え、低コストで配線が可能なピンアサインや部品配置を心掛ける
・信号線を配線する場所をイメージし部品を配置する

実際に先輩の車体も見せてもらいつつアドバイスをもらったので
イメージがつかみやすかったです。次の試作では二層で配線出来るように
このアドバイスを活かしたいと思います!

次回は基板レビューの後半です!
ハードウェアやセンサに関連でもらったアドバイスを書いていきます。

タイトルとURLをコピーしました